WordPress でレスポンシブ対策には必須のプラグイン?「BJ Lazy Load」


投稿内の画像を自動で遅延ロード、最適化、リサイズ、キャッシング。
さらには、画面の解像度までみて判断してくれる優れもの。

WordPressでレスポンシブwebデザインを実装するならもはや必須的なプラグインだと思います。

遅延ロードというのは、画像が表示領域に入るまでは別の画像 ( 極端にサイズが小さいもの 、透明の画像とか) を表示しておいて、表示領域に入った際に読み込むというテクニックです。

もちろん、レスポンシブwebデザインでなくても使えますので、ぜひともご参考にー。

BJ Lazy Load

1shiharaT
1shiharaT
本名 : 石原隆志

2013年からWeb業界に身を置き、GrowGroup株式会社でWordPressやEC-CUBEなどのCMSを中心にWeb制作をやってます。
本名 : 石原隆志 2013年からWeb業界に身を置き、GrowGroup株式会社でWordPressやEC-CUBEなどのCMSを中心にWeb制作をやってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です