地味に便利なショートカット WordPress プラグインを作りました。

687474703a2f2f7a697070792e6766796361742e636f6d2f4f6e6c795365636f6e644172616269616e686f7273652e676966

はい。地味に便利な WordPress プラグイン「Powearch」を作成しました。

今、WordPressの公式リポジトリにも申請を出している途中なのですが、、

通ったらおいおい追記します。

審査通りました。
https://wordpress.org/plugins/powearch/

どんなプラグインよ?

一言でいうと、WordPress 版 Alfred ( 下位互換 ) プラグインです。
シフトキー2回で立ち上がり、打ち込んだキーワードを Ajax でサーバーに送り、
結果を JSON で返し、選択肢として表示します。

選択後、エンターキーを押すことでそのページに飛びます。
これだけです。

内部的には、Twitter の Typeahead.js を利用しています。
日本語入力も対応されており、非常に楽でした。

正直、一般的なクライアントにとっては使いにくいですが、
制作者やブロガーさんには便利なんじゃないかと思います。

一応、フロント側でも管理画面側でも立ち上がるようになっています。
どうしても、「フロント」→ 「管理画面」→「目的のページ」となるWordPressの動線を、
めちゃくちゃにするものです。

 

インストール方法

まだ WordPress.org には審査申請中なので、

管理画面→プラグイン → 新規追加 から 「powearch」で検索するとヒットします。

それか、github のリポジトリから zip をダウンロードして、手動でアップロードしてください。

https://github.com/1shiharat/powearch/archive/master.zip

どんな検索結果がかえってくるのか

・管理画面のメニューに表示されているすべて

・WP_Query で 検索した記事

以上が検索結果として表示されます。

記事に関しては パラメータ s にキーワードを渡しただけです。
取得した記事は、フロント側を表示するもの
なお、投稿タイプはパブリックなものを取得してきます。

今後やりたいこと

まだ設定画面も何もつくっていないので、トリガーとなるキーを設定したり、
独自のショートカットを登録出来たり、
取得した投稿への操作を選べたりしたら楽しそうですね。

 

 

1shiharaT
1shiharaT
本名 : 石原隆志

2013年からWeb業界に身を置き、GrowGroup株式会社でWordPressやEC-CUBEなどのCMSを中心にWeb制作をやってます。
本名 : 石原隆志 2013年からWeb業界に身を置き、GrowGroup株式会社でWordPressやEC-CUBEなどのCMSを中心にWeb制作をやってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です