コンテンツへスキップ
  • お問い合わせ
  • アクセス

Layman's Web Creation.

Web制作とか、なんとかかんとか。
  • ABOUT
  • CONTACT
  • GROUP
  • ABOUT
  • CONTACT
  • GROUP

Layman's Web Creation

WordPress

地味に便利なショートカット WordPress プラグインを作りました。

2015.07.09 by 1shiharaT / 0件のコメント

はい。地味に便利な WordPress プラグイン「Powearch」を作成しました。 今、WordPressの公式リポジトリにも申請を出している途中なのですが、、 通ったらおいおい追記します。 審査...

JavaScript/タスクランナー/フィード

purifycss/purifycss

2015.07.03 by 1shiharaT / 0件のコメント

SPAs での使用されていないCSSを削除

JavaScript/タスクランナー/フィード

flyjs/fly

2015.07.03 by 1shiharaT / 0件のコメント

ES6でかけるタスクランナー

フィード

FormidableLabs/spectacle

2015.07.03 by 1shiharaT / 0件のコメント

  ReactJSをベースにしたプレゼンテーション用のライブラリ

css/フィード

Glen Maddern: Internet Pro

2015.07.03 by 1shiharaT / 0件のコメント

情報源: Glen Maddern: Internet Pro

WordPress/メモ

WooCommerce 決済代行会社について

2015.07.01 by 1shiharaT / 0件のコメント

久々にWooCommerce を使ってみたら、いい感じだったのでメモ。 管理画面の日本語化は問題なし。 コードもオブジェクト指向で、読みやすい。 問題は、決済代行会社がどこまで対応しているのかですな。...

メモ

gulp-sass 2.0.1 でコンパイルエラー時にストップ

2015.06.02 by 1shiharaT / 0件のコメント

gulpSass.sync() を利用するか、 gulpSass( {}, true ) 第二引数に true を渡す。 gulp.task('sass', function () { return ...

WordPress

WordPress の高速化施策 #wpacja2014

2014.12.12 by 1shiharaT / 0件のコメント

WordPress Advent Calendar 2014 ということで12日目を担当します@1shiharaTです。 取り敢えず、今まで Advent Calendar に参加した事がなかったので...

Sketch 3/Webデザイン/未分類

Sketch 3 の魅力

2014.10.08 by 1shiharaT / 1件のコメント

どうも。@1shiharaTです。 今度 「Sketch 3 勉強会 in NAGOYA」を開くついでに集客がうまくいっていない(汗) ので記事を欠かさせていただきます。 Sketch の魅力 Ske...

EC-CUBE

EC-CUBE に tinyMCE と メディアアップローダー を設置!

2014.10.03 by 1shiharaT / 0件のコメント

二回続けて EC-CUBE のメモ。 EC-CUBE で商品情報などを入力する際、 どうしても HTML を書かなければならない場合があると思います。 今回は既存サイトがすでに Futureshop ...

EC-CUBE

EC-CUBE と Gulp と いろいろ。

2014.10.03 by 1shiharaT / 0件のコメント

今回、久しぶりに EC-CUBE 案件を引き受けたのでメモ。 昨今のフロント界隈では、 Grunt や Gulp などのタスクランナーが当たり前のように使われていますね。 EC-CUBE でも当然その...

WordPress/発表

WordPress の最新動向 について話しました。

2014.08.31 by 1shiharaT / 0件のコメント

お疲れ様です。 先日行われた WordFes Nagoya 2014 にて、WordPress の最新動向についてお話しました。 相変わらず緊張しまくりの発表で、途中声が震えそうになりましたが、 なん...

WordPress/チュートリアル

力技!Json から WP Theme Customizer の設定

2014.08.25 by 1shiharaT / 0件のコメント

今回は WordPress に関する小規模なハックです。 テーマに組み込んで、ユーザーさんにテーマのカスタマイズを簡単に提供する「テーマカスタマイザー」機能ですが、設定がややこしく、コードも肥大化しが...

WordPress/チュートリアル

WordPress の制作効率UP! 「TGM-Plugin-Activation」

2014.08.25 by 1shiharaT / 0件のコメント

今日は、ちょっとした制作効率を上げる Tips です。 普段 WordPress でサイトを制作する際に、独自に制作している内部的なテーマを使う会社も多いんじゃないかなと思います。 そこで、実際にサイ...

Sublime Text 3

Sublime Text 3 を最強の Markdown エディタに。

2014.08.25 by 1shiharaT / 1件のコメント

今日は Sublime Text 3 に関するメモ書きです。 ちょっとしたメモ書きからHTMLの生成まで大人気の Markdown 記法。 今まで Byword や、Writer といった Mac ア...

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 … 5 次へ »

最近の投稿

  • Google Mapの代替手段 2019.01.12
  • Sketch Tips – オフセットを保持したまま複製 2015.11.14
  • Sketch Tips – 簡単に表組みする方法 2015.10.31
  • Mac から Mac へ。移行した時の注意点メモ。 2015.10.25
  • DockerでWordPressを立ち上げる。GUIで。 2015.10.23

アーカイブ

  • 2019年1月 (1)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (13)
  • 2015年7月 (6)
  • 2015年6月 (1)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年10月 (3)
  • 2014年8月 (48)

カテゴリー

  • css (4)
  • EC-CUBE (2)
  • JavaScript (2)
  • Sublime Text 3 (1)
  • SVG (1)
  • Webデザイン (3)
    • Sketch 3 (3)
  • WordPress (8)
  • コマンドラインツール (1)
  • タスクランナー (3)
  • チュートリアル (3)
  • フィード (4)
  • メモ (7)
  • 未分類 (50)
  • 発表 (1)
© 2023 Layman's Web Creation.
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress